1店舗目の経営戦略

店舗経営

【この記事がオススメな人】

  • 独立開業前の方
  • 店舗経営について興味ある方
  • 集客に悩んでいる方

僕はこれまでフリーランスとして働いてきたが、2023年11月10日から自分のお店をもつことに決めた。

理由はいろいろあるのだが、フリーランスで働く事に刺激がなくなってしまったというのが大きい。

一人の売上のアッパーには限界があるし、どこで働いてもそれなりに売れる自信があるので、現状に物足りなさがでてきてしまったのだ。

今回出店するエリアは1日の乗降者数が10万人の都内でも有数のお金持ちが多いエリアだ。

お金持ちの所有欲が満たされた先にあるのは『健康』と『美容』へのお金の投資。

Googleマップで検索すると僕の出店するエリアには40件近い競合他社が乱立していて、経営においては、必ず勝者と敗者が存在する。

しのぎを削り合う土地では言わずもがな経営戦略が非常に重要だと思っている。

今回僕が契約した物件は、家賃はそこそこ高いが最寄駅徒歩30秒の距離の築2016の築浅物件だ。

技術面に絶対的な自信がある僕は立地で負けなければライバル店に勝ち抜く自信があるので、とにかく新規集客に問題なさそうなエリアを選んだ。

でも、ゆくゆくは広告費になるべくお金をかけずに運営できるのが大事だと思っている。

広告費にお金をかけずに運営していくために大切なってくるのは『MEO対策』である。

MEO対策とは、分かりやすく言うと『グーグルマップの検索上位』のこと。

下記の添付画像がその『MEO』と言われるものだ。

【中目黒 マッサージ】とグーグルで調べると上記のように表示される。

Googleの口コミは200件を超えることが出来れば、どのエリアでも検索上位になる事ができるので、当分の間はMEO対策をがんばることになる。

無料で集客できるのであれば他の競合他社もMEOを強化するのでは?と思うだろう。

もちろん、他の店舗もMEO強化を図っているのだが、僕に優位性がある理由が実は2つ存在する。

1つ目は、駅から徒歩30秒の距離にあるという立地の良さだ。

どの競合他社と比べても近い位置にある為、クリックしてもらいやすい。

そしてもう1個の優位性は僕一人のお店だということ。

複数のスタッフを雇う場合、必ず新人・やる気のないスタッフがお店に在籍するため、大手のお店ほど口コミの評価が悪くなっていたりする。

たった数人レベルの低いスタッフのせいで、その会社全体の評価が落とされてしまうのがこのMEOの難しいところなのだ。

過去に僕は、フリーランスで働いていた頃、1台しかベットが置けない店舗で働いていたのだが、その結果が下記のとおり。

  • 口コミ☆4.9
  • 71件

これを約3ヶ月で達成したので、半年、1年かけて口コミを集め続ければ相当強いMEO効果を発揮できるという予想をしている。

僕のエリアは月間、最低でも5200回はヤフーやグーグルで整体やマッサージが検索されているので、そのうちの1%でも獲得できれば、52人集客ができる計算となる。

集客した52人のうち1割が施術に感動し紹介をだしてくれたら、5人新規が増える計算になる。

一人のお店では十分すぎる数字だし、現実的に不可能ではない数字だと思う。

これが僕の1つの経営戦略である。

まあ他にも作戦はあるので、それはまた次回の章で書いていこうと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました