【給与明細を大公開】整体師がリラクゼーション店で働いてみた(2ヶ月目)

整体師の給与

こんにちは!

「愛され整体師」になる秘訣。

整体オタク編集長のオタくんです。

はじめましての方は先にコチラ↓をご覧いただくと当ブログの方向性が分かるかと思います。

最近はツイッターは更新するのですが、ブログ記事の投稿する時間が取れず、なんだかんだ前回の更新から半月以上経ってますね。

反省です。

早いもので先日、入社2ヶ月目のお給料が振り込まれました。

入社1ヶ月目の給与明細についてはコチラを参照

なんと、、、

な、な、なんと!!!

¥434,255の給料が振り込まれていました。

初月の給与額は¥411,365だったので、+22,890円アップという結果です。

今月の給与も先月同様、会社の中で2番目の多さでした。

売上1位の方は常時50〜60万の給与もらっているそうなので、なかなかの強敵です。

※スタッフの平均給与は15万円。

僕はこれまで2つの会社で売上1位を獲得してきて、相当な負けず嫌いなのでなんとしてでも今の会社でも売上トップの座を勝ち取りたいと思ってます。

(整体という仕事自体にあまり勝ち負けなんて関係ないんですけどね笑)

僕はこのブログ内で『愛され整体師になる秘訣』を偉そうに語っているので、1位になるくらいしないと示しがつかないんでね、頑張ります(笑)

ちなみになぜ、僕が入社2ヶ月目で他の人の給与の3倍近い収入をえられたのかという理由について、皆さんに少しお伝えしますね。

簡潔にいうと『低価格の揉みほぐしコース』ではなく『高単価の整体コース』をお客様に提案しているからなんです。

1つだけ誤解がないように言っておきたいのですが、ただのお金儲けで整体コースをお客様に提案しているのではなく自分の整体技術に自信があり、揉みほぐしより整体コースを受けられたほうが満足度が高くなるという確信があるので、整体コースをお客様に提案しています。

うちのお店は、リラクゼーション業界の中でもかなりの安さで、60分のリラクゼーションマッサージが税別2,880円です。

ちなみに整体コースの金額は45分5,970円です。

金額がぜんぜん違うので整体コースに入ったほうが給与は上がるのです。

しかし整体コースをお客様に提案するのに障壁があります。

新規として来院されるお客様の9割が、揉みほぐしコースでご予約を取られるんですね。みんな強い刺激で揉みほぐされるマッサージが大好きな人たちばかりなんです。

癒されたい人たちばかりなんです。

そんなお客様の価値観を、

『癒されたい!』→『整体って凄い!整体を受けたい』

というマインドにガラッと変えないといけないんです。

これが中々むずかしく、他のスタッフは高単価の整体メニューに中々お客様を移行できないのです。

もしむりやり高単価のコースを提案しようものなら、ホットペッパーの口コミに低評価がつき逆に新規のお客様が減ってしまうリスクがあるのです。

だから技術力はすごく良いものを持ってるのに、みんな整体コースを提案できないのです。

整体コースを受けた方が身体の状態がもっと良くなりそうなお客様がいたとしても。

実際に僕がリラクゼーションの現場で2ヶ月働いてわかったのですが、揉みほぐしコースを受けにこられるお客様の2割は、癒される事より自分の症状を根本改善をしたい!という強い思いを持っています。

その2割を問診しながら探し当てて、整体コースを提案していくという流れが歩合制度のリラクゼーション店で高い売上を獲得するコツです。

だからこそ提案力や問診力というのがすごく肝になっています。

正直、多くの整体師やセラピストって、技術さえあればリピートが取れる・売上があげられると思っていますがそれは間違いなんです。

技術レベルはもちろんプロとして大切ですが、それと同時に以下の3つの能力も大切なんです。

  • 問診力(悩みを聞き出す力)
  • 提案する力
  • 価値の見せ方

この3つがしっかりあればどんな業種で働いても、売上を上げられるようになります。

僕がこれまで整体の会社2社で売上1位を取り、さらに今の会社でも入社2ヶ月で社内で2番目に高い給与をもらえているのは僕がセンスがあるというわけではなく、少しみんなと視点が違うという事と、お客様の満足度を上げるための練習をしているからなんです。

このブログを読んでる方でなかなか売上が上がらない方も技術や知識に固執するのでなく、もっと広い視野で、施術というのをみれたら自然と売上は上がります。

絶対に上がります。

このブログでは、技術にこれまで固執してきてちっとも売上が上がらなかった人でも、しっかり売上を上げられるようになるコツを細かく解説していけたらと思っていますので、ぜひまたブログを読んでいただけたらと思います。

また来月の給与明細についてもこのブログで報告しますので、ぜひ楽しみにしててくださいね。

あと、更新頻度としてはTwitterの方が高いので、是非フォローしてもらえたらと思います。


患者さんに愛される秘訣まとめ

コンサルをご希望の方

コメント

タイトルとURLをコピーしました